22時からの通塾

星野 健

2015年11月18日 07:11


~しんどくても やるしかない~

昨夜は22時から1時間、准看護師の方に、塾での指導をした。
通塾された方は、疲れていた様子だった。
当日も朝から働き、20時半までの勤務。
22時の通塾で、数学の実践演習。

その前も、5連勤・6連勤と大変だったそうだ。
自宅学習もなかなかできない状況。
ましてや塾に通う時間を、なかなか見付けられない。
仕事をしながらの受験も、学生からの受験と同様、やはり大変である。

しかし、試験は迫っている。
しんどくても、やるしかない。
県内第二看護は激戦必至。
私も出来る限り時間枠を拡大し、応援する。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet