アンケート結果「准看護師の新規養成の促進に賛成か」(医師対象)

星野 健

2015年12月16日 00:01




「新規養成する」、ではなく
「新規養成を促進する」、というところに
このアンケートの意図が見える。
記事タイトルも、気になる。

新規養成を促進しているところは、本当にあるのだろうか。
岐阜准が60名⇒80名A・B2コースにした以外、
最近では、廃止の方向の話題しか知らない。岐阜県近隣も定員減・学校減の状況。
福井・沖縄には准看護学校はなく、神奈川も廃止へ。

看護師教育は大学へ―専門学校は減少、准看護師学校の応募者は1万人減
2015.9.11 同記事
https://www.kango-roo.com/sn/a/view/1773
景気回復により減少傾向。

高校新卒「ストレーター」が合格しやすいだけでなく、
いろいろな経験をした方が、再チャレンジしやすい道があったほうがいい。
現状として、社会人を受け入れる門戸は狭いため、経済的負担も少ない
『准看護学校⇒第二看護学校へ』の進路を選択する方も、岐阜県に多いのである。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet