社会人 公立看護学校一般入試に挑む

星野 健

2015年12月20日 21:56


~現役との勝負~

ついさっきまで、社会人の方で、公立看護学校一般入試に挑む方に模擬試験を行った。
英語は得意。対応する問題集をこなせば、なんとかなりそう。
国語の模擬。答え方さえ修正すれば、十分勝負になりそう。
問題は数学。ミスが出る。忘れている。習っていない。遅い。

仕事が休みの日。
きっと、家でも勉強をしていただろう。
疲れ切っているところでの模擬。
数学が最後だったから、ミスが多くなるのもわかる。

しかし、入試まであとわずか。
数学への対応を急ぐしかない。
1問あたりにかけられる時間が、極めて少ない看護入試。
しかも、正確に答えを出さないと、全く点数にならない。

あせっては、いけない。
あきらめてはいけない。
問題を見て、取り掛かりを早くし、正確に答えを出す。
その繰り返しをし、時間内で解くことを試す。それしかないのである。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet