自分でコントロール ~通塾は、主体的に~

星野 健

2015年12月23日 09:00


~宿題の量・部活の予定も決まって~

昨日、受験生の予約だけでなく、
冬休み中の、中学生・高校生予約が増えてきた。
私の塾では、冬季講習はない。

自分で段取りを決める。
そして、足りなければ、必要があるとき利用する。
これからの人生で、必要な能力だ。

授業はネットで、安価で、気軽に、受けられる時代になった。
その上で、自分なりの理解をし、問題に挑む。
それでもわからないとき、塾を利用すればいい。

塾もネットで、必要な時、好きなだけ受けられるようにした。

私自身も含め「自分で、自分をコントロール」する。

藤原和博先生の言葉
「人生の消費者→人生の編集者」
となるために。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
塾 営業曜日・時間変更のお知らせ
4月から新年度 ~不登校の方へ~
Share to Facebook To tweet