「准看護学校ってなくなるの?」 ~准看護学校のうわさ③~
自作の落書き2003
准看護師制度廃止について、かつて議論が盛んだった時期がありました。
現時点で、日本医師会は「准看護師制度維持を決めて」います
http://www.med.or.jp/nichikara/junkango.html
ので、なくなることはないでしょう。現在「資格取得の複線化」は看護師に限らず、必要なことです。すぐには看護師にはなれなかった人でも、准看護師から看護師になった人がたくさんいます。看護師が不足する現状で、この議論は再燃されないと思われます。
ただ、現状は各県により異なります。
今、看護大学や大学看護学部の新設が相次いでいます。
神奈川県のように、准看護師養成をやめるに至った県もあります。東海三県でも、准看護学校は三重県では1校、愛知県は減りつつあります。それぞれ各県の実情や、医師会との関わりで決まっているようです。
岐阜県では、准看護学校は8校。各医師会で維持されています。さらに、岐阜市医師会は、昨年度2クラス80名に定員を増やし、今年度から新校舎を完成。そこで授業を開始しました。廃止されるなら、この流れは考えられません。
岐阜県には「看護師になるチャンス」が、その気になればあるのです。