パブリックコメント完成

星野 健

2014年09月29日 01:59


 「見える化」は大切

 岐阜市役所新築に対するパブリックコメントは、9月30日が締め切り。
前日にまとめ、ようやく提出しました。

 パブリックコメントは、「関心」を示すチャンスだと思います。

 例えば、特定機密保護法については、次のような結果でした。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jyouhouhozen/dai3/siryou1.pdf
意見の結果、修正点は7箇所。
当然これも「成果」です。
さらに、総数23820通という「関心の高さ」も、今後につながると思うのです。

 これからも、いろいろなことでパブリックコメントを書くチャンスはあると思います。
関心を示し、いろいろな意見を読み、考えを深めるチャンスにしたいと。



関連記事
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
三浦まりさん講演会 6月8日 岐阜にて
どうやら体に変化が… ~持病が悪い方向へ~
「地方の事実」と向き合う ~②結婚・出産における男女の格差~
第3次岐阜市男女共同参画基本計画・パブコメ募集中~12月5日まで~
共働き女性の家事・育児時間は男性の何倍?
岐阜市での意識に変化が! ~男女共同参画意識調査結果~
Share to Facebook To tweet