准看護資格試験が変わる ~全国統一・同一試験日に~

星野 健

2019年05月11日 00:01


 ~2021年から変更予定~

このニュースには驚いた。


ブロックごとの試験から、全国統一に。
そのため、同一日に実施となりそうだ。

学校によっては「岐阜の地の利」を生かし、
滋賀または長野で「併願」していた方もいたようだ。
しかし、こうなるとその「併願」はできなくなる。
問題の質が偏りがなくよくなれば、確かに同一日でもいいような気がする。

それ以上に驚いたのは、看護師養成所の受験生が「7441人も」いることだ。
本来、国家資格である「看護師の試験のみを受ける」イメージが強い。
しかし、看護師の合格率は90%前後。
不合格の場合「准看護師」として働けるよう、受験するのだろう。

同年度の看護師国家資格受験者数は63603人 
(准看護資格を持つ)2年課程の生徒を除くと53971人
13.8%…「約6人に1人」が看護師・准看護師の両方の資格試験を受けたことになる。
http://www.tokyo-ac.jp/nurse/outline/nurse/page4.html

2021年からどのように変わるのか、詳細に注目したい。



関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet