平方根が苦手…
~不注意からのミスを減らす~
塾での准看受験指導。
平方根の計算で苦戦している方は多い。
正負の計算、文字式の計算まではできても、
ここでミスが連発する。
ルールが多い。
そして、そのルールで混同が起こる。
不注意のため、答えの形が違っている。
分母の有利化も、ミスを誘う。
この計算が出来ないと、次に響く。
2次方程式の解の公式、
三平方の定理、
図形の応用問題など、平方根の計算処理が伴ってくる。
計算にも工夫が必要だ。
いろいろな方法から
よりシンプルなものを選択する。
「楽で、ミスをしにくい」ということが大切だ。
ここを乗り越えれば、計算は終了。
次のステッブへと移ることになる。
今週末までブログを休止します。
週明けに再び書き始める予定です。