現状から未来を想像する ~いろいろな「シナリオ」に備えていく~

星野 健

2020年04月06日 04:04


 ~情報を更新し、思考を重ねる~

新型コロナウイルスに対し、岐阜市長から強いメッセージが出された。

岐阜市においての感染には、常に情報の更新が必要となる。
その情報をもとに考え、今後の行動を変えていく。

現状から未来を想像する。
そして「いろいろなシナリオ」を考え、次に備えていく。
まずは「人権」を意識していくこと。そこから始めないと、初動から間違う。
そして、手続き論を大切にし、間違った場合は修正していく。

私は毎年、ブログで岐阜県高校入試について発信している。
https://nyoki.hida-ch.com/c61132.html
いろいろなシナリオの中から、次を想像している。
やっていることは、上記の通りだ。新型コロナウイルスに対しても、
「普段、やってきていること」を、繰り返すだけだ。


個人で発信されている、この情報は「有用だ」と感じている。
今後も現状認識をする際に、お世話になる。

【11時追記】
講師をしている岐阜聖徳学園高校の授業も、4月19日までは行われないことになった。
幸いなことに、担当するクラスは全員1人1台iPadを持っている状況となる。
私は個人的に、ICTを使って自宅でも学べる授業の展開を考えることにした。
教える時間・課題提出の時間・演習の時間を再編する作業を開始する。

今後、19日までブログは不定期更新となります。
更新頻度が極端に上がったり、1週間なかったり…ということになりそうです。

よろしくお願いします。

関連記事
公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~
岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100%
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~
准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~
岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
Share to Facebook To tweet