私立中受験生の通塾 ~愛知県受験の方も~

星野 健

2017年05月11日 00:01


 ~平日に「自習室」へ行くのは大変~

『塾・ほしの』には私立中受験生・私立中通学生も通います。
きっかけは、私立中受験の時。
愛知県私立受験を考えると、愛知県内の予備校に通うことが多くなります。
予備校に行く場合、多くは土日。平日はその予習・課題テストに向けての勉強となります。

小学校が終わり、帰宅する時間が16時過ぎ。
それから名古屋の予備校の自習室へ。
通学時間を考えると、勉強時間が削られる。
そこで普段は『地元の塾への通塾』となるです。

予習課題での質問の大半は「算数」。
解説を読んでも、読解力の高いお子さんでも、
なかなか理解しにくいものです。
しかも、大人は「別の方法で」解いてしまうので、やっかいなのです。

愛知私立中を岐阜の方が受験するのと同様に、
岐阜私立中を愛知の方が受験し、合格割合が増えている学校もあるのです。
http://uguisu.acs3.mmrs.jp/qa/『鶯谷中学校Q&A』
愛知私学との併願も、以前より厳しさを増してきました。

曜日・時間を決めて「定期的に」通塾される方、
質問があるとき「不定期で」通塾される方、
私立中受験についても、どのような形でも私の塾は通学できます。
また私立中入学後は、大学受験まで塾でのサポートが可能です。

関連記事
【開講延期】定期テスト対策数学ラボ
新規入塾生募集①定期通塾のご案内 
定期通塾のメリット ~曜日・時間指定での通塾~
3月スタート・新入塾生募集中 ~Readyforセットも先行販売~
AI先生から「基本」を学ぶ ~准看・第二看護受験にも~
私立中受験生の通塾 ~愛知県受験の方も~
Share to Facebook To tweet