岐阜県の特殊性⑤ ~コストコの衝撃~

星野 健

2016年07月13日 00:01


 ~同一労働・同一賃金・日本一律~

去年、岐阜・西濃地域に衝撃が走った。
コストコの進出とともに、その時給のうわさが広がった。
コストコは同一労働・同一賃金。バイトも正社員も同じ条件。
さらに、日本のどの店で働いても、同じ賃金というのだ。


現在では、試用期間90日の時給後は、
クラークは時給1300円、アシスタントは時給1250円からスタート。
1000時間勤務ごとに時給は64~82円の幅で上がり、
最高額1800円または1650円まで上がる。

適性があれば、シングルマザーの就業先としての候補となる。

昨年度、岐阜県での看護受験環境は、大きく変わった。
コストコのオープンにより、社会人受験生が減り、
愛知県・一宮北部にある修文大学看護科の新設により、高校生受験生が減った。
2つの影響が最も大きかった「准看護学校の競争率」は、かなり下がった。

看護職を目指すシングルマザーにとって、
思わぬ形でラッキーな年になった。
しかし今年度は、影響が出そうな新しいニュースはいまのところない。
去年の反動で、受験生が増える年になるかもしれない。




関連記事
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
岐阜県には「いつでも看護師になれる」チャンスがある
忙しい1日
准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
Share to Facebook To tweet