シングルマザー看護奨学生は今 ①准看護学生の場合

星野 健

2015年05月28日 00:02


 ~看護師を目指して~
 
 塾のシングルマザー看護奨学生のうち、准看護学校の学生さんが5名います。
午前中から通う方は週5日、午後からのみ通う方は週6日通学しています。
授業単位数は、どの通学方法でも同じです。

 5月から7月までは、実習期間。
現在、ちょうどその期間で、実習場所で頑張っています。
実習には「記録」があり、実習時間以外でも大変な状況です。
ですので、現在、塾に通ってはいません。

 看護奨学生の方には、4月中の面接時に、数学の基本的な問題集と、
国語の暗記すべき内容がまとめられている冊子・問題集を配布しました。
実習後で余裕があるとき、または週末に
「少しでも、勉強に触れてもらうため」です。

そして、8月から塾に通う時に「質問ができるように」という課題を出してあります。
各自、伸ばしたいところ・補充しなければならないところ は違ってくるでしょう。
そのため、前半の授業は、
「個人指導」でしか、成り立たないのです。

 7月最終週から8月の中旬までは、准看護学校も休みです。
夏休みなので、お子さんとの時間も増えます。
普段、なかなか一緒に過ごす時間が少ないので、
この時間は大切な時間になることでしょう。

 夏休みには是非、お子さんと一緒に塾へ勉強に来ていただきたいものです。
お子さんの費用は、看護奨学生に限らず塾生は無料です。大切な時間は、一緒に過ごしてほしいのです。
是非、お子さんに「頑張っているお母さんの姿」を、見てただきたいものです。
プロジェクトが成功すれば、もちろん、看護奨学生のすべての費用が無料になるのです。

クラウドファンディング公開日が5月29日に、決定しました。
公開はいよいよ明日です。
シングルマザー看護奨学生6名の方に、
8月から1月まで塾に無料で通っていただくことを目指します。

公開後は、ご支援よろしくお願いします。
公開後のHP
https://readyfor.jp/projects/KANGO

関連記事
准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~
キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~
岐阜県には「いつでも看護師になれる」チャンスがある
忙しい1日
准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~
【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~
岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~
Share to Facebook To tweet