ソーセージで 中華・バスクスープ
たらが ない…
群馬の白ねぎが手に入った。
白い部分が長く、太くておいしそう。
さっそく、バスク風スープを
いつものように、作ろう。
http://admin.mino-ch.com/admin/entry/edit/entry_id/21289
と、思った。
たらか棒だらを使うのだが、どちらもない。
たらを前日に、味噌鍋ですべて使ってしまったことを忘れていた。
仕方なく、冷蔵庫にあったソーセージを使うことに。
ネギの青い部分を、今回はゴマ油でしっかりと焼く。
ネギ・ゴマ油で、白ネギの太い部分を焼き、じゃがいもも焼く。
鍋に水を入れて、煮る。
中華味の出汁のもとを少しだけ入れて、味のベースを決める。
そこにソーセージを入れて、煮込み完成。
食べる前に、麩をいれてもう一度、火を通す。
いつもとは違うが、いい味だった。