私立中合格後に読みたい本 ~日本で唯一の独習書~

2016年02月01日


私立中に合格し、時間がある方へ。
日本には中学生が読む
「初学書かつ独習書」
というものが、存在しなかった。

しかし、この本に出会い感動した。
私自身が中学入学前に、この本に出合っていたら…
と思える本である。分厚くて重いのでネットで購入した。
虚数の情緒 [ 吉田武(数理工学) ]

ゆとり教育の時、公立中学教科書の内容では
「ものたりない」
という生徒が、塾に通っていた。時期は違うが2名にこの本を渡した。
個人指導だったので、この本を家で読んでもらい、質問と感想の交流をした。

この本を読みこなす力があるので、当然のように2名とも有名進学校、そして理系へ。
読み進めるうちに、数学の見方・考え方だけでなく、
「語彙力が高まり、論理的な会話ができるように変貌」
するところが、すごかった。本の力、恐るべし。

早くから「塾に通う必要性もなくなった」という、オチも。face02