動物看護士から准看護師へ

2016年08月10日

 ~対象は変わっても…~

昨日の入塾面接にて。
今、動物看護士をされている方が
准看護師になりたいとのこと。
動物看護士の待遇に、疑問を感じているとのこと。

続きは有料noteマガジンへ移行しました。
https://note.mu/jukuhoshino/m/m507eb384d144?view=list


  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

介護から看護へ ~医療行為ができないジレンマ~

2016年08月08日
 
 ~立場を変えて、同じ職場へ~

本日の塾での面接。
現在・介護職として数年、経験を積まれた方だ。
しかし、医療行為ができないジレンマがあり、
介護職から看護職へと立場を変えたいとのこと。

続きは有料noteマガジンに移行しました。
https://note.mu/jukuhoshino/m/m507eb384d144




  
Posted by 星野 健  at 17:29Comments(0)note有料記事

再々受験の相談

2016年06月13日

~夢を「夢で終わらせない」ために~

土曜日の受験相談。
県衛生第二看護受験に2度挑戦し、不合格。
働きながら3度目の挑戦を考えているとのこと。
いろいろな条件から、複数の提案をさせていただきました。

医学部受験と違い、看護師になる道は複線化しています。
また、平成30年からは第二看護通信制が7年の実務後に通えることになり、
さらに、選択肢が増えてきました。
同じ資格に対して、これだけ複線になっている資格は看護だけなのかもしれません。

看護受験については、ケースにより対応は違います。
たとえば、本人の年齢、お子様の年齢、
看護師を取得する目的によっても、
私としての複数の提案は、変わります。

個々の事例については深い話となり、
ここでは書きにくい内容となります。
できれば看護進学を考えている方には、個々人のケースに合わせて、
塾で話をしたいと思っています。

しかし、なかなか相談できない方もいます。
特に遠方の方。大阪、九州の方からの問い合わせも過去にありました。
そこで、3年前からココナラでは期間限定で相談を受け付けています。
https://coconala.com/services/7578

また今年度から、有料noteを発売しています。
塾で話している内容を、マガジンにしたものです。
「岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab
発刊時は5ページ、現在は19ぺージ。

「【攻略】社会人向け 岐阜県看護受験案内2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/mdaa9ecc9526a
発刊時は6ページ、現在は23ページ。

「岐阜・西濃地区限定准看護学校入試攻略本2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/m507eb384d144
発刊時は5ページ、現在は15ページ。

それぞれ購入費は4000円必要となりますが、
塾を1回無料利用ができる権利があります。
いろいろな形で、個々に応じた対応を、
今後もしていきたいと思っています。

また、8月8日まで限定で、READYFORにてお得な通塾セットを販売しています。
詳しくは下のブログから
http://nyoki.mino-ch.com/e30512.html

  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

時間のある時に ~岐阜県看護受験ガイドづくり~

2016年03月31日

 ~塾で話す内容を、まとめています~

受験生も受験が終わり、やっとひと息。
3月も下旬になると、小・中学・高校生のテストもひと息。
塾も予約が自由設定なので、この時期は予約が激減。
そこで、私は岐阜県看護受験ガイドをコツコツと執筆中。

今まで、出版をするとなると、記事は「まとめて」必要でした。
タイムリーなものは、雑誌にするしかない状況。
また、印刷代などコストもかかります。
しかし、有料noteがその課題を解決してくれました。

記事は時期に応じて、少しずつ増やすことができます。
コストは20%程度。
記事数に応じて、途中から価格の変更が可能。
現在早くもそれぞれ購読していただいているので、私も記事upの励みになっています。

有料noteマガシンは、現在3冊。
全て1冊4000円で発行中。
塾の1時間無料利用特典付き。
各50ベージ以上になった時に、値上げ予定です。

このマガジンは、購入後もページ数が増えていきます。
タイムリーな情報も入れていく予定です。
もちろん50ページになる前に、
買っていただいた方への追加料金はありません。

また、買っていただいたとき以降に、
追加された記事への課金はありません。
情報がほしい方は、早めにご購入下さい。
塾に通う人は、今ならマガジンは「実質無料」となるのです。

1冊目は「岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab
発刊時は5ページ、現在は16ページです。
現在、県衛生公募推薦対策の記事を連載中です。

2冊目は「【攻略】社会人向け 岐阜県看護受験案内2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/mdaa9ecc9526a
発刊時は6ページ、現在は16ページです。
現在、単位振替制度について書いています。

3冊目は「岐阜・西濃地区限定准看護学校入試攻略本2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/m507eb384d144
発刊時は5ページ、現在は13ページです。
現在、費用に関わる記事を連載中です。

3月31日現在の状況です。
今後は、受験校からの情報、ケーススタディ、
入試日程、受験校ごとの対策となる予定です。
受験シーズンの冬まで追加予定です。  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

「岐阜・西濃地区限定准看護学校入試攻略本2016-2017」 ~有料noteマガジン第3弾~

2016年03月19日

~\(^o^)/イラストの表紙~

有料noteマガジンを、さらにもう1冊発行することになりました。
第3弾は「岐阜・西濃地区限定准看護学校入試攻略本2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/m507eb384d144
一冊のマガジン「まとめ販売」となります。

今後、来年度受験終了まで、に岐阜・西濃地区限定准看護学校入試ついて
「塾・ほしの」で話している内容を、ここに載せていく予定です。
現在は、2015-2017年・岐阜県看護受験環境の変化についての検証をしています。
今後は、2016-2017年での推薦・一般入試について書いていく予定です。

この「有料noteマガジン」は、現在は5ページです。
今後私が新しい情報を元に、分析したこと・塾で話したこと、また
個別に相談したケースについての内容などを、次々と発信していきます。
「ページ数が購入後、増えていくマガジン」なのです。

定価は現在4000円。記事数が50を超えた場合、値上げする予定です。
購入者特典として、「塾・ほしの」利用・1時間無料となります。
購入された方のみ、下の入口からルール通りに予約お願いします。
RESERVA予約システムから予約する

第1弾
「岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017」
は、下の入口からお願いします。
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab

第2弾は
「【攻略】社会人向け 岐阜県看護受験案内2016-2017」
は、下の入口からお願いします。
https://note.mu/jukuhoshino/m/mdaa9ecc9526a

  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

【攻略】社会人向け 岐阜県看護受験案内 2016-2017 ~有料noteマガジン第2弾~

2016年03月18日

~早咲き桜の表紙~

有料noteマガジンを、もう1冊発行することになりました。
第2弾は「【攻略】社会人向け 岐阜県看護受験案内2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/mdaa9ecc9526a
一冊のマガジン「まとめ販売」となります。

今後、来年度受験終了まで、社会人向け県内看護受験について
「塾・ほしの」で話している内容を、ここに載せていく予定です。
現在は、2015-2017年・岐阜県看護受験環境の変化についての検証をしています。
今後は、2016-2017年での推薦・公募・一般入試について書いていく予定です。

この「有料noteマガジン」は、現在は6ページです。
今後私が新しい情報を元に、分析したこと・塾で話したこと、また
個別に相談したケースについての内容などを、次々と発信していきます。
「ページ数が購入後、増えていくマガジン」なのです。

定価は現在4000円。記事数が50(ページ)を超えた場合、値上げする予定です。
購入者特典として、「塾・ほしの」利用・1時間無料となります。
購入された方のみ、下の入口からルール通りに予約お願いします。
RESERVA予約システムから予約する

第1弾
「岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017」現在7ページ
は、下の入口からお願いします。
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab



  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017 ~有料noteでマガジンに~

2016年03月17日

 ~シャチの表紙~

有料noteマガジンを発行することになりました。
第1弾は「岐阜県第二看護受験ガイド2016-2017」
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab
一冊のマガジン「まとめ販売」となります。

今後、来年度受験終了まで県内第二看護受験について
「塾・ほしの」で話している内容を、この有料noteマガジンに載せていく予定です。
現在は、2015-2017年・岐阜県第二看護受験環境の変化についての検証をしています。
今後は、2016-2017年での推薦・公募・一般入試について書いていく予定です。

この「有料noteマガジン」は、現在は5ページです。
今後私が新しい情報を元に、分析したこと・塾で話したこと、また
個別に相談したケースについての内容などを、次々と発信していきます。
「ページ数が購入後、増えていくマガジン」なのです。

定価は現在4000円。記事数が50を超えた場合、値上げする予定です。
購入者特典として、「塾・ほしの」利用・1時間無料となります。
購入された方のみ、下の入口からルール通りに予約お願いします。
RESERVA予約システムから予約する
  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

【3月15日更新】岐阜県内第二看護・新年度入試に向けて 

2016年03月13日

 ~補欠繰上り期待に 見切りをつけて~

3月も第3週です。岐阜県内第二看護学校については、
補欠繰上り期待に 見切りをつけて、
来年度の入試に備えましょう。
まずは入塾相談から始めてください。
RESERVA予約システムから予約する

現在までに、5名の准看護学校新2年生が受験相談に塾へ来ています。
http://nyoki.mino-ch.com/e27394.html
また、来年度第二看護受験のための相談も始めています。
http://nyoki.mino-ch.com/e27887.html

塾・シングルマザー奨学生についても、
第二看護受験生も対象となっています。
詳細は、下記ブログにてご確認の上、面接応募をお願いします。
http://nyoki.mino-ch.com/e28804.html

また、いろいろな事情で塾に通えない人にも、塾生に話をしている内容を
note有料記事にて今年度から、公開したいと思っています。
まず初めは、第二看護バージョンから。
https://note.mu/jukuhoshino/m/me695b99244ab
  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)note有料記事

【追記あり】本日18時 2016 岐阜県公立高校出願者数発表

2016年02月24日

 ~ネットで18時以降、確認~

本日が出願後・集計結果。
今後、日程に従い調整があります。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/gakko-kyoiku/gakko-nyushi/17782/index.data/keisainichiji.pdf

出願状況のHP
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/gakko-kyoiku/gakko-nyushi/17782/index.data/URL_ichiran.pdf
(高校ごと)➡気になる学校をブックマークしておくことをお勧めします。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/gakko-kyoiku/gakko-nyushi/17782/
(一覧)➡18時前後から、重たくなるおそれあり。

確認後、夜に追記します。追記後はタイトルに【追記あり】と付けます。
特に、岐阜5校+各務原西については、
noteでの予想と比較し、変更の予想を考えていきたいと思っています。

【追記】
公立第一次選抜出願状況が発表されました。
例年に比べ、岐阜5校+各務原西の出願者数が多く、
現在は計454名の方が「定員からあふれている」状況となっています。

事前にnote有料記事を購入されていた方、
https://note.mu/jukuhoshino/n/n008a2d5372d8?magazine_key=me5967aad3077
また、塾で進路相談をされた方は、
この状況になることは想定内だったので、対策を打たれています。

起きてしまったことは、仕方がありません。
例年の変更期間の様子から、
変更期間での5校+各務原西の合計数の動きを予想します。
続きはnote有料記事にて。
https://note.mu/jukuhoshino/n/n1b407b3b9ff4

2017年高校入試の相談は、こちら↓
http://nyoki.mino-ch.com/e29292.html  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)岐阜県公立高校志願状況note有料記事

イケハヤ研究 ~noteの可能性を探る~

2016年02月14日

~いろいろな使い方を模索~

noteを今年から始めた人が、増えている。

一部コンテンツの有料化は、新聞などが先行し、
また、ネット書籍も作るまでは大変だ。
noteは、気軽にコンテンツの一部を売る・まとめてマガジンとして売る。
そんなことができる「ネットでのフリマ」といった使い方ができる。

しかし、フリマでは中身がある程度確かめられるが、
コンテンツは予測するしかない。
その人自身を吟味し、途中まで話を読み、どのような読者がついているか…。
「よし」って決めて、福袋を買っているかのような印象だ。

今、noteで応援している人がいる。
「イケハヤ研究」をされている方だ。
彼の最新記事は☟


先行している人を研究することで、
その可能性を探る。そして、自分に当てはめてみる。
noteは自由度が大きく、リスクが少ない世界。
いろいろ試すことは、面白い。

私も少し、はじめています。
https://note.mu/jukuhoshino
  
Posted by 星野 健  at 09:31Comments(0)note有料記事