済美高校衛生看護科・夏の体験学習 ~8月1日から4日~

2019年07月06日
済美高校衛生看護科・夏の体験学習 ~8月1日から4日~
 ~岐阜聖徳学園高校の講座は8月3日、5日、6日に開催~
https://nyoki.hida-ch.com/e1000168.html


済美高校・夏の体験学習が、8月1日から4日に行われます。
衛生看護科での体験学習も、この4日間にできます。
中学生で看護師に関心のある方は是非、ご参加ください。
「実習」を通して、感じるものはあるはずです。

済美高校衛生看護科のパンフレットの内容は、最近変わりました。
進学先として大学・短大が「先」に挙げられるようになったのです。
それまでは「topics」にあるように、「看護師への最短コース」がウリでした。
看護師になる方が「大卒が主流」となった今、パンフレットも変わったのでしょう。

かつては「岐阜県衛生第二看護進学No.1」であり、
今でも「看護師への最短コース」であることは確かです。
しかし県衛生の募集状況も変わりました。合格が厳しくなったのです。
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/iryo/ishi-kangoshi/20301/nyuugakusiken.data/H31jukensha.pdf

さらに、看護協会は「大卒」をメインに進学を勧めています。大学進学なら普通科が有利です。
となると、衛生看護科に「どうしても進学したい」という理由は、限られてきます。
たとえ少数派となってもやはり「看護師を最短コースで目指したい」という場合、この道しかありません。
または准看護師として18歳から働き、実務7年後に通信制で看護師を目指す場合もいいでしょう。

時代の流れにより、「看護師になる進学先」の主流は変わってきました。
文科省の資料からも、その流れを感じることができます。
http://www.janpu.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/monbukagakusyou20180618.pdf
高校から「新卒で大学看護学科」へ。若い看護師は「大卒が主流」になっているのです。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護岐阜聖徳学園高校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
済美高校衛生看護科・夏の体験学習 ~8月1日から4日~
    コメント(0)