2019岐阜聖徳学園高校夏季学校見学会 資料準備完了
2019年08月02日

~8月3日、5日、6日に開催~
2019岐阜聖徳学園高校夏季学校見学会の資料準備が完了しました。
毎年、私は同じ講座を開いているので、基本部分・出口の部分は同じです。
しかし、時代の流れの説明・トピックスの部分は加除が必要です。
古いもの・説明が分かりにくかったものを除き、新しいものに差し替えています。
2013年から今までの流れを追うと、時代が加速しているのを感じています。
AIについては、孫さんがシンギュラリティの話をされてから4年。日本は「後れ」をとっています。
また、デジタル技術により銀行員の数がこの1年で3600人減っています。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/business/nhknews-10012011531_20190728.html
悲観したことばかりではありません。選挙には「動き」がみられます。
「女性公認」が全員当選 地方選で起きた波、参院選では:朝日新聞デジタル https://t.co/U9WX8dJrMN
— 祝日本版パリテ法成立
パリテ・キャンペーン (@parite50) June 4, 2019
また、ツールをつくり、未来をつくる動きもあります。
5月にクラウドファンディングで支援してくれた皆さんのおかげで、新しいサービスを開発したよ!
— オリィ所長 (@origamicat) July 31, 2019
”SAVE VOICE PROJECT”
声を失うALS患者が、まだ話せるうちに声を残しておいて、#OriHimeeye で一生”自分の声”を使い続ける事ができるサービスを本日より提供開始!
詳細:https://t.co/i9wyHShwwn pic.twitter.com/S1brUoMXYq
世の中全体の流れの中で、看護職についての話を進めていきます。
最終日、6日は席に余裕があります。
当日参加受付も可能なので、是非、ご参加ください。
多治見37・1度全国1位観測 岐阜市は2位 - 岐阜新聞 https://t.co/Slo90JulTj
— NewsGifu (@NewsGifu) July 31, 2019
岐阜県関連のニュース https://t.co/QjFhUQAYHK #岐阜県
講座開催中も暑い日が続くようです。
学校では飲み物を用意していますので、
到着後・講座の合間・講座終了後の水分補給は可能です。
本日40℃の場所もあったようです。
岐阜県岐阜市、40℃
— tokageリラックマ検定受けるよ (@tokapenchan) August 2, 2019
暑い!!! pic.twitter.com/HmhKIvcErU
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。