入試日程が重なるとき
2019年08月25日

~手の打ち方~
塾にて、社会人の方の看護大学入試相談。
第一志望を社会人入試で受験する。
それでもダメな場合は、一般入試で受験することに。
高卒認定試験を直近で受験しているので、一般入試でも受験できそうだ。
ただし、一般入試までずれ込むと一つ困ったことがある。
第一志望校と第二志望校の試験日が重なってしまった。
しかも、I期だけでなく、Ⅱ期まで同一日で試験となる。
どちらの大学も社会人比率が低くないので、合格後も違和感なく通えるのだが…。
この2校の併願ができないことで、受験生は分散化するかもしれない。
例えば、多治見准看護と土岐准看護は同一日に入試がある。
そのため、それぞれが「第一志望」である受験生比率は高くなる。
同時に、同一日でない場合より入試倍率は低くなる。
悲観することなく受験計画を立てる。
「今年度中にどこかへ」という願いを叶えるために、
他の選択肢も含めて、再検討することとなった。
どのように手を打てばいいのか。私にとっても大きな宿題となった。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。