予測される停電に備え「離れて待避」も ~東・西・北の三方が「山」に囲まれている岐阜~

2019年10月15日
台風19号の被害が各地から次々とニュースで流れいます。
河川沿いで浸水の被害多数。停電もと報じられています。
被害に遭われた方には,心よりお見舞い申し上げます。
台風の進路によっては、過去に岐阜も水害にあうこともありました。

私が子供のころ、台風の豪雨でいとこの家が被害にあいました。
公立中学教員の時には、教え子の家が被害にあい片付けの手伝いにも行きました。
生活の場をなかなか離れられない事情もよくわかります。
ただ一旦被害にあうと、日常生活になかなか戻れないことも事実としてあります。

まずは命を守ること。命にかかわる医療品・薬は持ち出すこと。
事前に災害の予測ができるとき、貴重品家に置くことなく、
一旦被害が少なそうな地域で過ごすことも選択肢だと感じています。
今回の場合は、2日前から停電リスクも発表されていました。

台風の進路が「伊勢湾から北上する」とき、岐阜は危険になります。
東・西・北の三方が「山」に囲まれているので、雨が降り続き、雨が止んでも洪水の可能性があります。
しかし、それ以外の進路の場合は台風の被害は少なくて済みます。
過去にもこのようなツィートもありました。

台風が迫るとき「予測される停電」から、
停電リスクの少ない地域へ、一旦「離れて待避」する。
そして、状況を確認して「いつもの生活」に戻る。
その選択肢も、今後は考えていきたい。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
予測される停電に備え「離れて待避」も ~東・西・北の三方が「山」に囲まれている岐阜~
    コメント(0)