土曜授業も終盤へ ~第二看護入試対策数学~
2019年10月28日

~岐阜准は進学校~
26日、岐阜准土曜授業の10回目を終えた。
第二看護入試対策で、得点差のつく問題の講座を行った。
次回11月2日は図形・文章題を中心に、最終チェック。
いよいよ受験対策講座も最終盤へと向かう。
出題傾向・形式に合わせての演習。
第二看護それぞれに、出題傾向が決まっている。
ポイントを絞り、確実に得点できるよう知識・技能を解説する。
講習会形式での授業は、そろそろ終わりだ。
次回はチェックリストによる自己評価活動が中心となる。
「何ができ、何が出来ていないのか」
を把握することにより、「次に何をすべきか」がわかる。
そして、来月末の志望校別模擬テストまでに自分で力をつけていく。
例年のように、実習期間が他准看に比べて早く終わる岐阜准。
10月からは受験対策により、国語・数学・看護学ともに実力が上がる。
学生もここからギアがあがり、一気に学力が上がってくる。
「岐阜准は第二看護進学校」として、過半数の学生が第二看護へ進学し、看護師を目指す。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/works/step.html
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。