数学を少しでも… ~受験校を増やすには~

2019年12月19日
数学を少しでも… ~受験校を増やすには~
 ~計算だけでも、できるように~

一般入試看護受験相談が続く。
この時期「数学のない入試を希望します」という方が少なくない。
受験教科を絞り、一点突破で合格を目指す。
個人的なレベルアップを図るなら、確かにその方がいい。

「受験まであと一か月」という方も少なくない。
短い期間に取り組める内容は限られる。
国語1教科と小論文なら、まだ間に合いそうだ。
今から看護受験を考える社会人の多くは、その選択をする。

しかしその判断のために、今年、塾に通っている方もいる。
前年度、この時期に国語と小論文の受験校に絞り受験した。
すると、受験生がそこに殺到していた。
倍率が上がり不合格。看護受験は受験環境に大きく影響される。

数学に手をつける。計算だけでもいい。
少しでもできることを増やせば、合格に近づくことができる。
受験生が少ない学校を受験すれば、その合格ラインは下がっている。
また、一般入試を複数受験することで補欠合格の可能性も高くなる。

「すべて」をできるようにする必要はない。
「少しでも」という気持ちで、挑み続けることこそが大事となる。
合格後の勉強が、まさにその繰り返しとなる。
苦手なことにも挑み続ける。その姿勢が合格だけでなく、学校生活にも役に立つ。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
数学を少しでも… ~受験校を増やすには~
    コメント(0)