【3月8日 周庭さん動画追記 10日グラフ再追記】感染者数の急増 ~今後、広島に注目~

2020年03月07日
【3月8日 周庭さん動画追記 10日グラフ再追記】感染者数の急増 ~今後、広島に注目~
 ~感染者数の累積推移を追う~

今日、急激に感染者数が増えている。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
3月7日10時 感染者数420 前日比+71
感染者数のグラフの様子が3日前から、変わっている。

3月5日から6日にかけて699人に検査実施
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10022.html
前日の3月6日から保険適用。
検査数がさらに増えているだろう。

検査が遅れることによって、その影響は多くの方に及ぶ。
濃厚接触者数がその間に増え、感染経路は追えなくなる。
広島市のこの方の場合が、とても気になる。
広島市と同様のことが、全国どこに起きていてもおかしくない。

また「いつ検査をしたか」によって、感染者数は変わる。
陽性の診断が出た日に、感染者数としてはじめてカウントされる。
この方の場合、症状がおよそ1か月も前から出ていた。
もっと前に検査をしていれば、感染者数としてカウントされた時期がずれる。

このようにカウントが「ずれる」人も、全国で多いのだろう。
統計さえも政府の対応により、各国で数値が変わってくる。
アメリカ・ニューヨーク州では今日、一気に検査が行われている模様。
明日のニュースでは、感染者数が莫大に増えているかもしれない。

【3月8日追記】

【3月10日再追記】



大学ゼミ恩師の言葉が、25年ぶりに頭に蘇る。
「カンが鋭い人には、統計は要らぬ。しかし、それを正確に伝えるのに統計は必要だ。」
と。


スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 17:43 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【3月8日 周庭さん動画追記 10日グラフ再追記】感染者数の急増 ~今後、広島に注目~
    コメント(0)