【3月8日 周庭さん動画追記 10日グラフ再追記】感染者数の急増 ~今後、広島に注目~
2020年03月07日

~感染者数の累積推移を追う~
今日、急激に感染者数が増えている。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
3月7日10時 感染者数420 前日比+71
感染者数のグラフの様子が3日前から、変わっている。
3月5日から6日にかけて699人に検査実施
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10022.html
前日の3月6日から保険適用。
検査数がさらに増えているだろう。
【広島で感染者 延べ8回受診】https://t.co/lW4Ac0TM03
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 7, 2020
広島県で初となる新型コロナウイルスの感染者が確認された。この患者は、およそ1カ月前から既にせきの症状があったという。
検査が遅れることによって、その影響は多くの方に及ぶ。
濃厚接触者数がその間に増え、感染経路は追えなくなる。
広島市のこの方の場合が、とても気になる。
広島市と同様のことが、全国どこに起きていてもおかしくない。
また「いつ検査をしたか」によって、感染者数は変わる。
陽性の診断が出た日に、感染者数としてはじめてカウントされる。
この方の場合、症状がおよそ1か月も前から出ていた。
もっと前に検査をしていれば、感染者数としてカウントされた時期がずれる。
このようにカウントが「ずれる」人も、全国で多いのだろう。
統計さえも政府の対応により、各国で数値が変わってくる。
アメリカ・ニューヨーク州では今日、一気に検査が行われている模様。
明日のニュースでは、感染者数が莫大に増えているかもしれない。
アメリカ・ニューヨーク州は、6日、新型コロナウイルスの感染者が前日から22人増え、44人になったと発表しました。今後さらに感染者が増える可能性が高いとしています。https://t.co/eRJIsTmvyh
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) March 7, 2020
安倍晋三.@AbeShinzo が、「必要な検査が各地域で確実に実施できるよう、国において仲介を行います」と、大見得を切ってから一週間。
— あの男 (@noiepoie) March 7, 2020
安倍政権の悪癖からいうと、この総理発言に事実を合わせるために、必死に検査してるはず。
おそらく今日明日発表の新規感染者数、激増するぞ
さあ、歯をくしばれ。
【3月8日追記】
【3月10日再追記】
大学ゼミ恩師の言葉が、25年ぶりに頭に蘇る。
「カンが鋭い人には、統計は要らぬ。しかし、それを正確に伝えるのに統計は必要だ。」
と。
日本の皆さんに大事な話があります。
— 周庭 Agnes Chow Ting (@chowtingagnes) March 8, 2020
新型コロナウイルスが発生して以来、日本社会の対応を見て思っていることです。
初めての日本語動画なので、よろしくお願いします!https://t.co/jKC4qF3eac
【3月10日再追記】
このグラフを見て・・・・・
— Hiroshi Makita Ph.D. (@BB45_Colorado) March 9, 2020
1.日本の医療が優れていて押さえ込みに成功していると評する人は、高等教育程度の科学知識が欠如している。簡単にエセ科学に騙される人。または極端なレイシスト。
2.正解は、日本の統計には著しい本質的且つ致命的な欠陥があるということ。 https://t.co/rDG5rRPYOZ
この中で誰か一人、嘘をついている奴がいるとしたら、それは誰でしょう。 https://t.co/EJQOYxnWRb
— 飯森日向守十郎盛良 (@essenwald) March 9, 2020
大学ゼミ恩師の言葉が、25年ぶりに頭に蘇る。
「カンが鋭い人には、統計は要らぬ。しかし、それを正確に伝えるのに統計は必要だ。」
と。
データ集めないことで安心するなんて、すごいよな。
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) March 9, 2020
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 17:43
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。