4月14日の記事
2020年04月14日
~これからが正念場~
新型コロナウイルス収束が見えてきた国がある。
【英語記事】コロナへの最も効果的な対応をしている国の共通点:リーダーは女性。https://t.co/rI40DajHZE
— ロッシェル・カップ (@JICRochelle) April 13, 2020
検査体制・医療体制ともにしっかりと整え、
リーダーは毎日、国民に呼びかけていた。
日本では、厳しい状況が続く。
悲しい出来事も起こった。
清水建設の社員、新型コロナウイルスのPCR検査を受けて、結果が出るまでの自宅待機中に死亡。死亡後に陽性判定。熱が出て4日以上我慢、PCR検査なかなか受けられない、検査結果が出るまで長い、とかやってるうちに自宅で死ぬ。
— zapa (@zapa) April 13, 2020
医師会主導でがPCRセンターを設置する動きが出てきた。
杉並、世田谷では地元の医師会主導で発熱外来、PCRセンターを設置する方向という。何もしない(何もしない、と言っていいと思う)国に痺れを切らして現場が動く。完全に遅きに失した感があるが、ここからの日本人の底力には本当に期待したい。#モーニングショー
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) April 14, 2020
報道によると2週間後ぐらいに、東京6か所で始まるらしい。
検査を早急にすることで、必要な医療にたどり着けるようになる。
しかしそうなったときには、今のペース以上に感染確認者数が増えるだろう。
これからまだしばらく、正念場は続くことになる。
韓国は、日本より半分の人口しかなくて、日本の10倍検査してる。
— 菅野完 (@noiepoie) April 14, 2020
に も か か わ ら ず
日本の方が、新規患者三日間平均が、「韓国最悪の時期」を上回ってしまってる。
…つまり????? https://t.co/o2HWmBvzt6
医療関係の人たちも防護服で医療に携わりながら、どれほどか、そのもどかしさを
— 加藤登紀子 (@TokikoKato) April 13, 2020
感じてらっしゃるのではないかと、思います。
私の今日の歌を届けたいと思います。https://t.co/8ngiFUuLKH
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 19:39
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。