【23時30分追記】看護学校・医療機関の現状 ~岐阜市医師会准看護学校も休校中~
2020年05月07日

~臨地実習も厳しい状況へ~
私が講師をしている岐阜市医師会准看護学校も、5月31日までの休校が決まっている。
私が協力できそうなことは、提案した。全国的にも、病院での実習ができない状況が続いているからだ。
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-415190.html
学内実習へ切り替えができても、その時数確保が厳しくなる。2月資格試験、3月卒業は決定済みだ。
さらに、学内からは医療備品が消えていく。
http://dl.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/2020chi_62.pdf
必要な備品は、看護学校からも医療現場に提供される。
また看護師免許を持つ方が、一時的な方も含め、現場に復帰する状況にもなっている。
岐阜市においても、大変な状況が続いている。
私の塾の卒業生も勤務している岐阜日赤の現状が、下の記事でわかる。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200504/20200504-237594.html
短時間で着替える訓練は、就職時から続くという。
岐阜市では「岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金」の受付を開始。
健康政策課です。
— 岐阜市役所/Gifu City (@city_gifu) May 1, 2020
市内の医療機関において、マスク等が大変不足しています。
医療従事者支援のため、マスク等を購入し必要とする医療機関に届ける活動として、「岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金」の受付を開始しました。皆様のご協力をお願いします。https://t.co/qXzbbxju5f pic.twitter.com/2Qf88NFYki
他国では患者の急増で医療崩壊が起きたが、日本では医療従事者が疲弊して医療崩壊が起こると懸念=iPS細胞研究所 山中教授https://t.co/VEwXTgkIvY
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) May 6, 2020
新型コロナ対応に関する皆さまからの質問に、安倍首相と京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥所長が生放送で回答する特別番組をお送りしています。 pic.twitter.com/yIwKfgHJyM
【7日23時30分追記】
報道ステーションで、岐阜の状況が取り上げられる。
岐阜県がんばれ
— 横江賢 (@C8ScED36uxRgHld) May 7, 2020
今日まで5日連続、その前は8日連続ゼロ。県民の努力で光が見えたか。少し気が楽になった、でも気は抜かない。まだ闘いは続く#医療関係者に感謝 #報道ステーション #メーテレ pic.twitter.com/UhII3Pw5Hv
今まで頑張ってきた方々が、もう少しで一息つけそうだ。
一日でも長く、その日々が続くことを願う。
バンクシー新作、看護婦をスーパーヒーローに https://t.co/Hj89EeY3Cg
— ロイター (@ReutersJapan) May 7, 2020
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。