時給負けてねーか問題 ~学校指導・補助担当8万人確保へ~
2020年05月28日

~突如として、現れる~
北九州のニュースが気になる。
北九州市 新たに8人感染 5日間22人「経路追えぬ人多い」コロナ | NHKニュース https://t.co/gsxEaYme18
— 菅野完 (@noiepoie) May 27, 2020
感染拡大は、このように一気に進んでいくのかもしれない。
このニュースに、現役教師の方々は、驚いただろう。
中学教員が平日7時出勤19時退勤休憩無し、土日は各日4時間勤務と考えよう。適当計算で月290時間、これに時給2200円を掛けると64万程。
— 静岡技員 (@gigigigigijutu) May 27, 2020
ちなみに適当計算で定時出退勤だと時給2200円で約36万です。あなたは時給2200円に勝っているかな? https://t.co/Jhs6eK4yNV
働き方は、多様にある。
私も現役中学校教師の時、時給を計算したことがある。
その当時は、部活手当は4時間未満は「なし」。なので平日は「なし」。
4時間で1000円、8時間で2000円だった。しかもこれが土・日である。
10年で公立中学教師を辞めたので、働いた時間で割った時給も安く、書く気にもなれない。
若い先生ほど、上記記事のインパクトは強い。
また、教員免許を持っている学童指導方が、
時給が2倍以上の「こちらに」乗り換えていくだろう。
新たな人手不足が起こる気がする。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。