8月9日の記事
2020年08月09日

~落ち着くことが大事~
いろいろなことがあり、感情が動いた一日だった。
まずは落ち着いて、定量的に物事をとらえていく。
事実を認識してから、ゆっくりと判断をしていく。
長期にわたることもある。今、焦って結論を出す必要もない。
ニュースもいろいろあった。
長崎市長の言葉は、記憶にとどめたい。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p035062_d/fil/japanese.pdf
「寄り添い生きている人」の言葉は、重い。
感染確認状況も、悪化をたどっている。
沖縄の最多更新も気にかかるが、
衝撃的だったのは、松江市のクラスター。
私立の立正大淞南高関連149人検査中91人の感染確認となった。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=670975&comment_sub_id=0&category_id=256
現状はどうであっても、一気に感染確認される場合もある。
中日新聞
— ぎふころちゃん 岐阜の新型コロナウイルス情報をちゃんと知ろう (@covid19gifu) August 9, 2020
《岐阜県で小学生から50代の男女15人感染》
8月9日 19時06分
>岐阜県と岐阜市は9日
>小学生から50代の男女15人県内の感染者は計465人
>岐阜市内の診療所の医師らのクラスター
>新たに6人の感染が分かり、同クラスターの感染者は計14人
※感染者内訳は現時点でなし https://t.co/mjgF9qaxV8
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 23:05
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。