岐阜准第二看護受験対策土曜授業 ~9月スタート~
2020年08月14日

~岐阜市医師会准看護学校は進学対策もバッチリ~
来月より12月まで、岐阜市医師会准看護学校において、
「岐阜県内第二看護進学・数学講座」が開かれます。
講師として私は30時間分の授業を行います。
計画表は事前に准看護学校に送付しています。
対象は、岐阜市医師会准看護学校の第二看護進学希望の2年生。
現在実習中であるため、実習のない土曜午前に開かれます。
スタートは県衛生・公募対策。数Ⅰ・Aからとなります。
岐阜市医師会准看護学校は、進学指導に力を入れている学校なのです。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/works/step.html
岐阜准での授業と同様の学習をしたい方は、
塾でも学習可能です。
入塾相談の時に、申し込みください。

准看護学校での進学対策授業のため、9月中旬から12月第1週まで、
土曜日の塾は開かれない日が多くなります(または、予約時間が減ります)。
ご了承ください。また同じ期間で、平日にも准看での国語の授業も増えてきます。
授業日程が決まり次第、予約時間も減る予定です。
また、塾ではネット予約をすることなく、決まった曜日・時間に通うことができます。
前の月までに『翌月分を事前支払い』すれば、
毎月同じ曜日・時間指定の「年間予約」ができます。
入塾せず受験相談のみをされたい方は、下の入り口からお願いします。

8月14日の話題
#先生死ぬかも
— 妹尾昌俊(教育研究家) (@senoo8masatoshi) August 14, 2020
トレンド入りしていますが、現実には毎年のように教員が過労死や自死しています。死ぬ「かも」ではないのです。うつ病などに悩む人も多いですし、体調を崩して教職を去るかたも多くいます。教育に携わる場がこれではおかしい。ぼくは、なんとかしたいという思いで、働きかけています。 https://t.co/l8jQA8nHCC
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。