シンプルに考えることも ~学生として続けられる環境で~
2020年10月21日

~実践教育訓練給付金対象講座の確認を~
塾にて進路相談が続く。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=18eJwzNjE0NAYAAvwA_Q
看護職を目指すため、進学を考えている方。
今は別の仕事をして、進学資金を貯めているとのこと。
実践教育給付金対象講座の学校への進学を考えている。
対象となる講座は3年ごとに変わっていく。
申請後3年経つと、対象講座でなくなる場合もある。
検索では対象となっていても、2020年3月までの講座もある。
今回受験し合格しても、対象講座から外れている場合もある。
また、逆の場合もある。
合格後に対象講座として決定した場合もある。その場合は合格後、学校からの通知もある。
対象となる方は、是非手続きをしてほしい。また、制度を利用したい方は、
『来年度も対象となるのかどうか』を、学校に問い合わせてほしい。
進学資金により、受験対象校は変わる。
今年なら准看受験、来年なら看護受験ということも有りうる。
シンプルに資金を貯めることを優先し、さしあたり
『学生として続けられる学校』を受験をしてみる。
合格すれば、それが自分のタイミングだったのだろう。
入学してから、『学び』に力を入れていく。
社会人の場合、「今の継続」も選択肢の一つ。チャンスは毎年ある。
『あれもこれも』と考えると、看護職への道が遠のく場合もある。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。