岐阜准第二看護受験対策土曜授業⑦ ~県衛生一般入試模擬~
2020年11月22日

~土曜午前からの頑張り~
第7回 第二看護受験講座を岐阜准にて行いました。
今回は県衛生一般入試模擬テスト。
国語・数学2教科を90分で実施。
入試本番は看護学も加え、長時間の集中力が必要となります。
各教科の時間配分も大切です。
模擬テストで「慣れる」ことにより、
入試本番のペースをつかむことができるのです。
また、受験人数により合格状況も変わります。
実際、今まで土曜日に共に学んだ仲間が、どんどん減っています。
推薦・公募で進学を決めた方は、受講しないのが原則。
その方たちが他に時間を使っているときに、
学校に通い、模擬試験を受験しているのです。
入試まであと2ヶ月。
最後の追い込みになりました。
岐阜准で行った模擬テスト受験を希望される方は、
塾でも受験できます。下の入り口から申し込み下さい。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=5eeJwzMbQwsgQAAxIBCQ
京都・嵐山の混雑をニュースで見て驚きました。私の近所の公園そばのコンビニでもビールを買う行列ができていました。まさにその日に過去最高の感染者数と首相のGOTO見直し表明。皮肉なまでのアンバランスです。https://t.co/JgMD8dl6rJ
— 小川一 (@pinpinkiri) November 21, 2020
具体策は3連休明けに GoToトラベル、イート見直しhttps://t.co/tWyXmHeFuv 首相はまた、厚生労働省の助言機関で了承されていた、感染者が確認された高齢者ら向けの医療・介護施設の入所者や従事者全員を国費で検査することにも触れ、徹底を求めた。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) November 22, 2020
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。