准看入試模擬テストづくり
2020年12月15日

~入試まで、あと少し~
今週末は、准看入試数学模擬テストづくりに追われた。
各校の傾向に合わせ、テストをつくる。
複数校受験する方は、2種類のテストから必要部分を解く形にした。
出題傾向が変わる可能性も踏まえ、特に基本を網羅していく。
現役高校生のAO・綜合型選抜・推薦結果により、
また、就業状況により、准看受験倍率の振れ幅は大きい。
大学入試改革、失業者増、新形コロナの影響…
今年度入試は受験倍率に不安定要素が多すぎ、全く読めない。
倍率が上がったとしても、合格できるラインまで実力をつけていく。
また、できる範囲で併願を考えていくことで、合格は近くなる。
過去問演習を先週で一通り終え、今週からは模擬テストへ。
いよいよ入試まであと少し。自分の力を試していく。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。