新入塾生募集中 ①ネット予約で個人指導
2021年01月06日

~今なら曜日・時間指定の年間予約ができます~
准看護一次入試が1月で終わります。現在、塾が予約しやすい状況になりました。
『塾・ほしの』は、大人を含め看護受験生の割合が多い塾です。
それだけでなく、中学・高校・大学受験にも対応しています。
社会人の方は、仕事のシフトの都合で不定期通塾も対応しています。
現在、社会人の方も含め、曜日・時間を指定し、
週1~2回の定期通塾をされる方がほとんどです。
その場合はネット予約は不要です。月ごとの事前支払いにより、
年間予約が確保され、その曜日・時間の通塾できるのです。
『塾・ほしの』は、定期通塾も可能です。
定期通塾にすると、好きな曜日・時間帯を先行年間予約できるのです。
さらに都合に合わせてネットで変更・追加予約も可能です。
年間予約が取りやすいこの時期に、2月・3月・4月からの先行予約をすることもできます。
(※この場合、入会金1万円が必要となります。無料入塾相談後、塾生料金で通うことになります。)
前年度より、新型コロナウイルス対応のため、原則として個人指導です。
また、家族指導でリーズナブルに通うことも出来るのです。
通塾人数により、料金は変動します。
2名 1時間につき2名合計で5,000円(塾生は4000円)
3名 1時間につき3名合計で6,000円(塾生は5000円)
まずは無料入塾相談から。
ネット予約で都合のいい時間をご予約ください。

大人は頑張れと言ってきて、かと思えば頑張りすぎるなと言ってくる。今すぐ行動しろと言ってくるし、今のままでいいんだよと言ってくる。若いうちはそんな中で混乱させられる
— 吉藤オリィ -OryLab- (@origamicat) January 5, 2021
アドバイスを処理するにも慣れがあり、今の自分の段階に合うアドバイスを納得して選ぶ事だ。他人の助言を全部聞くと壊れるよ
緊急事態宣言を目前に「8割おじさん」こと、西浦博先生の単独インタビューを届けます。
— 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) January 5, 2021
初公開の西浦先生のシミュレーションはかなり厳しい。
首相周辺が語る対策だけでは感染者は減らないという危機感を伝えるべく、再びBuzzFeedを選んで下さいました。https://t.co/9TgAWwNKXK @nonbeepanda
いまの高校3年生は昨春、全国一斉休校も経験した。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) January 4, 2021
「ここで中止したら逆に大パニックになる」と文科省幹部は話している。https://t.co/1p8q3FnwAj
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。