2021 岐阜県公立高校変更後出願数 ~②初の全体倍率1.00倍割れ~

2021年02月23日
2021 岐阜県公立高校変更後出願数 ~②初の全体倍率1.00倍割れ~
~セーフティーネットで公立高校生に~

2021 岐阜県公立高校第一次選抜・連携型選抜変更後出願者数が確定しました。
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/232272.pdf
総括表から全体倍率は初の1.00倍割れの0.99倍。全日制公立高校の状況は変わりました。
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/232273.pdf
「高専一般入試合格者は受験しない」ことを考えれば、実質0.98倍になったと考えられます。

今年の特徴も前年度から続く「分散と偏向」と言えそうです。
そして、この傾向ならび公立倍率低下は、大きな定員削減がない限り続くと考えられます。
進路選択が多様化し、私立通信制高校・私立高校への進学が増加しました。
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/life/125385_281948_misc.pdf
2021年度岐阜・西濃地区全日制私立高校単願者は前年比で129%となったのです。

今、一番注意しなければいけないことがあります。それは「油断」です。
「第一志望学科が定員割れだ!」ということで、安心してほしくないのです。
たとえば、岐阜農林高校は3学科で定員割れ、4学科で定員オーバーです。
ですが、学校全体で25名がオーバーしています。その25名は全ての科から出る可能性があるのです。

公立高校側のセーフティーネットが働くかもしれないのです。第3希望までで合格者を決められるのです。
不合格の25名を決めてから、各学科に合格者を割り振ることもできるのです。
また、定員割れの学校では2次募集が行われます。2つ目のセーフティーネットが働きます。
岐阜地区でチャレンジした生徒が、地元に戻って2次募集を受験することも考えられます。

また、追試験で受験できなかった生徒への受験もあり、
3つ目のセーフティーネットがあります。
来年度以降も、同様の受験環境になると思います。
現1・2年生の方もこのトレンドを、是非意識して下さい。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)岐阜県公立高校志願状況高校入試
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2021 岐阜県公立高校変更後出願数 ~②初の全体倍率1.00倍割れ~
    コメント(0)