電気圧力鍋でジャーマンポテト

2022年07月10日
電気圧力鍋でジャーマンポテト
 ~いただいた、玉ねぎ・じゃがいもをベースに~

木曜日、講師をしている高校で、ある先生から野菜をいただいた。
その中で、玉ねぎ・じゃがいもを使い、ジャーマンポテトをつくることに。
電気圧力鍋のレシピをネットで探していたら、あった。それを参考に作ることに。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1250016884/

ウインナーの代わりに、ベーコンを使う。
重ね煮の要領で、根菜の乱切りじゃがいもは、最初に入れる。
次に、玉ねぎを薄く切り、じゃがいもを覆うように載せる。
その上にヌチマースをかけ、鍋のふちにコンソメを入れ、コンソメの上から大さじ4の水を入れる。

玉ねぎの上にスライスベーコンを載せ、その上に黒コショウを振る。
粉チーズを振りかけたのち、蓋をして5分・手動で加圧調理をする。
出来上がるまで、約50分。あとは放置するのみ。簡単だ。
できた。本当にこれだけで出来上がるので、不思議だ。

予想以上に美味しくできている。
電気圧力鍋の料理は、ほとんどミスすることなくできる。
暑いこれからの季節、ますます頼りにすることになりそうだ。




スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 18:16 │Comments(0)時事料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
電気圧力鍋でジャーマンポテト
    コメント(0)