大垣看護推薦受験 お疲れさまでした
2022年11月10日

~高倍率の時もある~
大垣市医師会看護学校の推薦入試が本日、行われました。
https://www.ogaki.gifu.med.or.jp/kansen/wp-content/uploads/sites/3/2022/06/R4-suisen.pdf
推薦入試で定員の40%程度、自己推薦入試で定員の10%程度が合格者となる予定です。受験人数が例年より多く、戸惑った方も少なくなかったと思います。
合格予定人数はそれぞれ「程度」なので、弾力的に運用される可能性があります。「推薦受験生が多く、一般受験生が少ない」という見込みがあれば、推薦合格者を増やす可能性もあります。過去には名古屋市医師会で50%程度合格予定で、実際は80%近く合格という年もありました。
今年度入試に限らず、看護入試は「波」があります。たとえば指定校推薦者がほとんどいなくて、社会人が多く合格した学校もあります。科目試験の出来ではなく、他の要素を重視して合格者が決まる学校もあります。
「受けてみないとわからない」「例年のデータはあてにならない」ことが、年内の推薦・公募・社会人入試でも起こっているのです。ですので受験された方はとにかく、落ち着いて結果を待ちましょう。今はあせっても、しかたがない時期なのです。
明後日は春日井小牧の社会人推薦入試があります。例年、社会人は若干名の合格者しか出ない入試です。でも「受けてみないとわからない」という状況です。去年増えた社会人入試合格者がさらに増えるのか…注目しています。
https://www.k-k-nurse.ac.jp/exam-info/status/
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 21:17
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。