本日 2019大垣市医師会看護学校一般入試合格発表
2019年01月24日

~結果報告、待ってます~
今日は、2019大垣市医師会看護学校一般入試合格発表の日。
塾で教えた方、岐阜市医師会准看護学校で教えた方が受験しています。
発表は「合格者のみ本人通知」となっています。
結果報告を楽しみにしています。
今後、2次入試が行われるのかどうか。
また、もし2次入試が行われるのならば、
どの時点で発表されるのかに注目しています。
2月4日の県衛生の合格発表まで「人の動き」が出てきます。
併願者で複数合格した人が、
「どの学校を選び、進学するのか」
それにより、県内第二看護「総合格人数」が変わるときもあるかもしれません。
また、来年受験するよりも「今年の2次入試を受験した方が、合格しやすい」かもしれません。
実際、前年度入試では県内第二看護4校で、
173名受験のうち合格者は160名でした。
複数校受験した方は、
「ほとんどの方が入学できた状況」です。
「前倒しで受験」できる人は、動く時です。「ダメでもともと」なのです。
1年前に模擬テストを受けたと考えればいいのです。
これは「自分にとってメリット」だけてはないのです。
前年度2次募集を受験した方がいたおかげで、今年度入試も合格しやすい状況なのです。
もし自分が合格すれば、学校の定員に近づきます。
学校側も助かるのです。また、来年度の受験者が一人減ります。
となると、来年度しか受験できない現役学生にとっても、助かるのです。
これは第二看護入試に限ったことではありません。准看護学校入試も含めて言えることです。
ただし、2次入試には「出願条件」が付く場合もあります。
特に「1次入試を受験された方は、出願できません」
というケースをよく見ます。
今から受験を考える方も、遅くはありません。塾で相談・進学指導も可能です。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。