【19時30分追記】本日 2019岐阜市医師会准看護学校一次入試
2019年02月03日

~準備を整えて、前日からホテルに泊まる方も~
本日 岐阜市医師会准看護学校一次入試があります。
塾生・塾に相談に来た方も多数受験します。
今までの学習の成果が出ることを期待しています。
受験報告、待っています。
推薦入試がなく、定員が80名と多い。
最初から2次入試も設定されています。
入試科目が数学と国語のみ。コース指定での受験でも・コースの併願でも受験OK
という特徴のある学校です。ネットで過去問も確認でき、情報公開が進んでいます。
今年度は受験科目が大幅減の各務原准看護学校の受験者が増えています。
その影響が、岐阜市医師会准看護学校の受験者数にどう影響するのか、
注目しています。受験者数が多い場合については、
広い受験会場が使われる可能性もあり、防寒対策も必要です。
受験人数が多い場合でも、他校との併願者もいる状況と考えられます。
落ち着いて問題に取り組むことが肝心です。
インフルエンザが過去最大感染警報レベルで流行っています。
試験中の感染も心配です。予防もしっかりとしておきましょう。
1m
— 櫻井大典 (@PandaKanpo) 2019年2月2日
しんどい?ですよね。気圧めっちゃ落ちます。
明日2月3日は、全国的に気圧急降下します。
頭痛や頭重、眩暈、体のおもだるさ、気分の低下、咳、関節痛、ねむいねむいなどが出るかもしれませんが、気圧激落ちですから。
皆様、どうにか生き延びてくださいね。#全部気圧のせい pic.twitter.com/MYpphUlNA0
体調管理には、十分気を配ってください。
【19時30分追記】
塾生から受験報告がありました。
前年度より、受験人数が少なかったとのこと。
各務原准看護受験生は「一次併願」ではなく、合格発表後に岐阜准を
「2次入試で」受験する方のほうが、多いのかもしれません。
受験科目数により、大きく受験人数が動いた今年の准看1次入試。
その余波は、岐阜・大垣の2次入試にも及ぶ可能性が出てきました。
「1教科入試は楽だから」という理由で受験しても、
そこに人が殺到すると、厳しい受験環境になることを感じた方もいるでしょう。
まだまだ今年度の受験は続いています。
今できること、動けることは何か…
発表までは、そのことを考えながら行動してください。
岐阜准2次入試は1カ月後。1次入試を受けた方は受験できないので要注意です。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。