思わぬ合格! ~3月末までは、追加合格連絡も~

2019年03月17日
思わぬ合格! ~3月末までは、追加合格連絡も~
 ~2次入試で複数合格した方の影響か?~

塾に来年度入試の相談をされた方から連絡が。
「昨日連絡があり、受験した学校が合格になりました」
とのこと。合格おめでとうございます!
1年これからじっくり勉強する予定でしたが、4月から看護学生となります。

この方は今年度「1校のみ」の受験。
大幅な定員オーバーのため、不合格。
来年度は得意の英語・数学を活かしての受験校を探り、
リベンジのために勉強し始めていたところでした。

介護の仕事をしながらの受験勉強。
そして、医療行為ができない「もどかしさ」からの看護職希望。
感謝の気持ちを持ち、次に進もうとする姿勢がみられる素晴らしい方です。
きっと、進学先でもその思いを持ち続けて学ぶことでしょう。

このように3月末までは、まだまだ追加合格の連絡があります。
今回のケースは、2次募集で複数校合格した方の入学辞退だと考えられますが、
3月までに定員が満たない状況になると、学校から連絡が入る時があります。
過去にも「補欠合格」になっていない方にも、連絡が入ったケースもあります。

なぜそんなことが起こるのでしょうか。
実は補欠合格の方は「他校で合格となっている」ケースも少なくありません。
その方が合格した学校での手続きを終えると、
補欠合格の学校へは当然、入学をしないことになります。

今年度、私の塾でもこのようなケースがあります。
津島看護に合格された方はそこへの進学を決め、
岐阜市立看護の補欠合格を辞退しました。
https://nyoki.hida-ch.com/e979098.html

来年度受験でリベンジを考えているときに、
思わぬ合格連絡が来る…3月末までは、そんな事例が少なくありません。
しかも学校側から「遅くとも翌日までに返事を下さい!」というケースばかりです。
受験され不合格だった方は、連絡が入った時の対応を考えておいてください。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
思わぬ合格! ~3月末までは、追加合格連絡も~
    コメント(0)