【2月7日追記】岐阜市医師会立2校が給付金対象に! ~専門実践教育訓練給付金制度~
2018年02月06日

~働いている方に朗報~
岐阜市医師会准看護学校ならび
岐阜市医師会看護学校が、2月に新たに対象となりました。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11800000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku/0000192698.pdf
受験された方は、自分が「この制度を使えるかどうか」ハローワークで確認する価値があります。
4月から教育訓練施設に支払った教育訓練経費の50%に相当する額の給付となります。(以前は40%でした)
さらに、受講修了日の翌日から1年以内に被保険者として雇用された方又はすでに雇用されている方に対しては、
教育訓練経費の20%に相当する額を追加して支給。計70%相当額の支給となります(以前は計60%)
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html#kyouiku
また、平成30年までの時限措置だった
教育訓練支援給付金についても、
平成34年3月31日までに延長されました。
対象となる方は、こちらも問い合わせてください。
岐阜市医師会看護学校は2次募集
http://www.city.gifu.med.or.jp/kangoshi/entrance/guideline30_02.html
岐阜市医師会准看護学校も2次募集
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/guideline01.html
まだまだチャンスは続いています。
是非、この機会に受験を考えてください。
給付金があれば学費が軽減され、
じっくりと勉強に向かうという選択も可能となります。
「今から勉強しても…」
と考えている方も、いるかもしれません。
しかし、4週間あれば「元の学力に戻す」ことが出来る方が多く感じます。
また競争相手が少ない時こそ、合格のチャンスは広がっているのです。
今からでもチャレンジして下さい。
塾でも受験相談・受験指導を行います。

【2月7日追記】
読者の方から、メールを頂きました。
諦めていた夢を、この制度を知ってまた
「追いかけてみよう」と決意された方がいます。
知っていただき何よりです。夢が叶う道を探りましょう。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。