来週末までが注目 ~准看護学校・2次募集~
2018年02月16日

~どの学校に、進学しよう…~
「補欠合格の通知が来ました。」
塾に通った方から、相談のメールが。
この時期、複数校受験した方には、
嬉しい悩みが舞い込むことがある。
このように複数校合格された方が進学先を1つに絞ると、
合格辞退をした学校で、定員不足が起こることもある。
来週末にかけて、各准看護学校の判断が決まる。
「2次募集があるかどうか」に注目となる。
前もって、複数回の受験を決めている看護学校・准看護学校もある。
その学校についても、前半入試の合格辞退者数で、
後半入試の合格者数は増減する。学校による傾向はわからず、
年によって「合格者数は」大きく変化するので、予想は不可能となる。
なので、今年度中に進学先を決めたい方は、
「進学してもいい学校を、出来る限り多く受験する」に限る。
自分の準備以上に、合格枠に左右されることもある。
前半の入試でも、短い学習期間で合格された方もいる。
第二看護では、岐阜看護と大垣看護が2次募集を実施。
東濃看護は2次募集をしないことが2月15日に決定した。
http://tono-seibu.org/to-no-n.c/examination.html
准看護では大垣・土岐・岐阜が実施。来週末までに他校もどうするのか決定されるだろう。
受験する学校を決め、
受験日に合わせて、
「次の学校の入試に備える」
その繰り返しで、結果はついてくる。
受験しなければ、
「合格することは絶対におこらない」
ことだけは、確かだ。
今年度中に決めたい方は、情報収集と受験準備を再び。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。