「合格実績」でなく「合格状況」へ ~結果は個人の力~

2018年02月23日
「合格実績」でなく「合格状況」へ ~結果は個人の力~
 ~ニーズに合わせた利用~

今年度の受験指導が、ほぼ終了した状況となりました。
現在は2次募集の対策相談、複数合格した方の進学先相談が中心です。
また、中学3年生の公立志望校変更相談もしています。
今年度も多くの方に塾を利用していただき、感謝します。

半年以上塾に通い、確実に力を身に付け、
いい結果を残されている方もいます。
また、ニーズに合わせた利用が定着し、
短期集中で結果を残される方も、今年はさらに増えてきました。

塾には合格実績の自主基準があります。
http://www.jja.or.jp/information/110218tekisei.html
そして私の塾では開塾以来、合格実績を載せていませんでした。
「結果は個人の力」…塾で行う教育は「触媒」でしかないのです。

しかし3年前、クラウドファンディングを行うため、
実績を前年度まで看護受験のみ報告していました。
http://nyoki.mino-ch.com/e34172.html
義務を果たすため、載せ続けていたのです。

今年度から、その報告義務はなくなりました。
過去のクラウドファンディングの実績が認められたようです。
このブログでの「合格状況」を参考にしていただければ幸いです。
http://nyoki.mino-ch.com/c2006.html

通塾期間・合格数ではなく
「自己実現率」を見ていただければと思うのです。

今年通われた方の中で、第二志望進学となった方は1名います。
しかし、「不本意な進路に変更された方」は、いない状況です。
また、1名の補欠登録待ちの方を除けば、
全員その夢が叶う進路に、たどり着くことができています。

残念なことは、家庭状況の変化により
『受験にたどり着けない』方がいることです。
その方々の状況が変化し、再び受験に向かい、
塾を利用しながら『合格にたどり着く』ことを、願っています。

一度、夢を断念した方が再び夢に向かい、
第二看護学校に通うに至った例もあります。
http://nyoki.mino-ch.com/e33603.html
現在、その方は第二看護学校で学ばれています。

そして前年度、看護奨学生で受験を断念した方が、
今年度、見事に合格を勝ち取ったのです。
http://nyoki.mino-ch.com/e44871.html
あきらめず、頑張り続けたことが結果に結び付きました。

合格状況を見ていだき、
入塾・相談の参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)2017~18年度合格状況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「合格実績」でなく「合格状況」へ ~結果は個人の力~
    コメント(0)