パラレルキャリア・ラボ⑥ ~岐阜県の女性の場合~

2018年03月31日
パラレルキャリア・ラボ⑥ ~岐阜県の女性の場合~
 ~「正規職を続ける人」が、レア~

ひとつの就職先で、退職まで生きていく人生。
昭和の「人生方程式」に、私たち50歳より上の世代は縛られている方も少なくない。
「いい大学」➡「いい就職」➡「いい結婚」➡「いい家庭」➡「いい退職」➡「いい老後」
http://nyoki.mino-ch.com/e19104.html

岐阜県の女性は、全国に比べ特異な状況に置かれる。
上記の「人生方程式」の「いい家庭」をつくるために、結婚・出産とともに
正規職を退職する割合が、日本一となっいる。
そして、その後の人生においての家事労働時間も、日本一となるのである。

岐阜県は家事・育児労働時間日本一 ~幼子がいる共働き世帯~
http://nyoki.mino-ch.com/e39099.html
25歳から34歳女性で正規職だった方の3/4が、結婚・出産に伴い、辞めていく。
それにより、同じ年代の13.9%の方しか「正規職として働いていない」状況になる。

そして40歳以上になると、「再び働き始める」方が増え、80%以上の方が働いている。
再び働き始める場合、「非正規職」として働くことがほとんどとなる。
私の塾には、看護職を目指して通塾する方がいる。看護職はいつでも「正規職」になれる。
「子育て期間中の方」が多いのも、岐阜県の現状から考えるとよくわかる。

人生のあらゆる場面で「学び直す」。
そして、次の自分をつくっていく。岐阜県の女性は、その必要感に迫られていく。
実際に准看護学校で出会う社会人経験者は、それが出来ている。
彼女たちの学びに対する「真剣さ」は、教えている側の心を打つ。

このような岐阜県の「特殊性」を考えてると、岐阜県の女性には
『パラレルキャリア』が、ますます重要になってくる。
人生100年時代となれば、40歳以上で働く期間の方が
それ以前に比べて『数倍』となるからだ。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パラレルキャリア・ラボ⑥ ~岐阜県の女性の場合~
    コメント(0)