障害児・病児保育を支える看護の仕事説明会 ~看護師から「次」へ➁~
2018年04月23日

~夜勤なし。週4日勤務から正社員~
保育園でも看護師募集がある。
対象は0.1.2歳児。
勤務時間も短く、日勤のみ。
早出7時、遅番19時という所が多い。
東京では、障害児・病児保育を支える看護の仕事説明会がある。
3つの保育事業とクリニックで、看護師を募集しています。
— 駒崎弘樹@障害児保育スタッフ募集中 (@Hiroki_Komazaki) 2018年4月21日
・障害がある子どもの健やかな成長を支えたい
・子育てをする親御さんをサポートしたい
・小児病棟や訪問看護の経験を活かしたい。
身近に看護師さんがいらっしゃる方、ぜひご紹介くださいー!!https://t.co/4tjbqJF6Pm pic.twitter.com/QO4XtwLJuy
『小児病棟、重心児施設、保育園、小児訪看ステーション等の
勤務経験年数および保有資格などの条件により経験者加算
として1万~1.5万円加わります。』
過去のキャリアが評価されます。
フローレンスの駒崎さんは、働き方改革に積極的。
週4日勤務から正社員可能。
准看護師の勤務も可能。
(フローレンスに、私も過去に確認)
副業が話題の昨今ですが、「こどもレスキュー隊員」として勤務しながら、FMラジオのパーソナリティとしても活躍しているスタッフがいます。
— 駒崎弘樹@障害児保育スタッフ募集中 (@Hiroki_Komazaki) 2018年4月21日
フローレンスは保育の仕事と自分の夢、両方追ったって全然OKですよ!https://t.co/cLPBh52eci pic.twitter.com/aLuHEe44lO
福利厚生がしっかりしている。
ひとり親手当支給もあり、
引っ越し準備金も支給される。
「0から1を生み出すチャレンジ気質のある方」は、是非東京へ。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。