いつまでも白い羽根 最終回 ~それぞれのステージへ~
2018年05月28日

~全員卒業とは限らない~
いつまでも白い羽根 最終回を観た。
入学時では、看護師に「なる気がなかった」主人公が、
卒業時では、答辞を読み・自分の言葉を述べるまでに。
学生生活を通して「人のすべてを学ぶ」姿勢が、よく伝わるドラマだった。
生と死。実習中に、向き合うことになる。
最終回でも、テーマとなった。医療で全ての命を救うのは幻想。
そして「今、この時を、大切にしよう」
というところに行きつく。そこもよく描かれていた。
臨地実習でないとできない「1対1」の対応。
それが、貴重な経験となる。仕事では「1対1」の連続対応となる。
ドラマを通して、臨地実習の大変さ、
そして、やり終えた時の解放感もよく描かれていた。
共に学んだ仲間で、卒業したのは主人公のみ。
仲間それぞれの「次のステージ」が、終盤で明らかに。
それもすべて自分に取り込んだ上で、看護師の道へ。
座学・実習・仲間からの学び…
「人のすべてを学ぶ」看護師になる方には、
頭が下がるばかりである。
看護師を目指すには、看護師養成校へ必ず通う必要があります。
看護学校・准看護学校・短大・大学の看護学科を目指す方に、
『塾・ほしの』では、受験対策を行っています。
https://www.ekiten.jp/shop_1441812/
=========================
※塾・ほしの予約サイトreservaがメンテナンスのため、
27日夜間から28日早朝にかけて、予約が出来ません。
今週予約の方は、
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
=========================
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。