『集(つどい)@ラボ』は、居場所 ~個人指導との違い~
2018年06月20日

~NPO法人『しーそー』の賛助活動として~
『集(つどい)@ラボ』と『個人指導』の違いは何ですか?
先日、塾での学習指導で質問を受けました。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=53eJwzNTYwBAACAgDK
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=00eJwzNDIwt7QEAAQ2AT0
『集(つどい)@ラボ』は、『居場所+学び』のイメージ。
指示を受けない場所で、自分なりに過ごすことが基本。
何か、疑問があれば『聞くことも』できます。
NPO法人『しーそー』の賛助活動として、位置付けています。
「学び」の内容も自由。
私が教えられる内容については、その場で教えます。
先回は「ツイッターのはじめ方」について、話をした方もいます。
もちろん、勉強の質問をしてもOKです。
『個人指導』は、『疑問の解決+定着演習』のイメージ。
自分の疑問を私に聞き、私か答えるのが基本。
時間が余れば、定着演習を通して強化を図ります。
現在の塾の基本スタイル。家族指導・友達指導という形式もできます。
夏休みも同様です。
拡大版・『集(つどい)@ラボ』は、『居場所+学び』のイメージとなります。
『個人指導』は、『疑問の解決+定着演習』のイメージとなります。
ニーズに合わせて、申し込みください。

スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。