夏に向けて① ~岐阜聖徳学園高校・授業改革フェスタ~
2018年07月17日

~記念講演は宮川俊二さん~
暑い1日でした。最高気温39度越えとは…
揖斐川町と岐阜市が39度超えて、同地の7月の観測記録を更新しました。今年初の39度オーバー。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2018年7月16日
ま、多治見は7月で39.4度までいってるんだけどな!!!(変な負け惜しみ pic.twitter.com/9EXsLtOhrM
第三試合 富田×岐阜聖徳
— CCNet 各務原局 番組情報 (@CCNet_KAKAMI_PR) 2018年7月16日
激闘を制したのは…
9-16 で岐阜聖徳 でした!
二時間半をこえる試合となりました!
選手の皆さん、感動をありがとうございます!
CCNetでは、明後日18日も各務原市民球場の試合を生中継します!
ぜひご覧ください!#ccnet #高校野球岐阜大会 pic.twitter.com/9q09GQFuSW
選手・監督・コーチ、関係者の方々、応援の方々お疲れさまでした。
ケーブルTVで見ていましたが、熱戦でした。粘り強さを感じました。
この夏、私は3つの講座を各場所で開き、2つのプロジェクトを塾で開始します。
さらに1つのイベントで司会、もう1つでは、グループディスカッションに参加予定。
8月25日まで『常に企画準備・実行』の繰り返しとなりそうです。
熱い夏となりそうです。
夏の高校見学申し込みの時期がやってきました。
各中学校では、進路説明会が開催され、
中学三年生の方、その家族の方は進路について考える時期となっています。
いい進路選択のために、いろいろな高校を是非、見学してください。
私が講師をしている岐阜聖徳学園高校でも、
今年も8月3、4、5日の3日間、学校見学会を行います。
記念公演は5日・日曜日午後。元ニュースキャスターの宮川俊二さんです。
本年度「classi」来年度「すらら」を導入し、学び方にも大きな変化があります。
私も午前中3日間とも、「看護師にチャレンジ」という講座を開きます。
現在の環境から、看護師の仕事の魅力、多様な進路の話、
そして、実際に私が准看護学校で行っている授業の体験、
自分を見つめ、将来への展望を持てる100分にしたいと思っています。
中学生向きの講座ですが、
保護者の方・一般の方も参加していただいています。
この講座がきっかけで、看護師への道を歩まれた保護者の方もいます。
是非、見学だけではなく、お子さんと一緒に講座にご参加ください。
私は現在、講座の準備に追われています。
この一年で、一気に世の中は加速しています。
テクノロジーの変化は、人の生き方も変えていきます。
…そんな話を、講座の入り口と出口で話したいと考えています。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。