いよいよ明日から! 岐阜聖徳学園高校・夏季学校見学会
2018年08月02日

~コンセプトは「デュアル・コンパクト」~
====================================
【あと2日 ネクストゴール挑戦中】
クラウドファンディングREADYFOR
「シングルマザー看護受験プロジェクト」に、ご支援を
https://readyfor.jp/projects/KANGO2018
====================================
講師をしている高校のでの講座準備。
岐阜聖徳学園高校・夏季学校見学でのレシュメは完成。
最近のニュースを追加し「女性の生き方」を考えていく。
3年前からコンセプトは「デュアル・コンパクト」にした。
講座は第10希望までの選択制。
「看護」に興味のある生徒ばかりとは、限らない。
「女性の生き方」を全体として考え、これから迎える流れを知っていただく。
「看護職」という具体を示し、『どんな働き方』になるのかを伝える。
B4横1枚に、同じ内容のことを「左右に」書く。
左側は「全体的に」、右側「看護では」の話題を集約した。
このように講座を変更したのは、
東京大学・中原先生のツィートがきっかけだった。
伝わらないプレゼンは「宛先のないラブレター」のようなものである!?(中原淳) - Y!ニュース https://t.co/r5ZHMtAy2x
— 星野 健 (@JUKUHOSHINO) 2016年7月14日
『講義・講演が成功したかどうかは、「聴衆が、自分の頭で考えたかどうか」「聴衆に変化があったかどうか」によって決まる』肝に銘じまする。
この3年間でなんとか形になり、ほっとした。
8月3日はほぼ満席。4日、5日は余裕があります。
先着順で当日参加も可能です。受付で、私の講座を指名してください。
講座番号は6 『看護師にチャレンジ』です。保護者の方の受講も歓迎します。
http://www.shotoku.jp/gsh/news/2018/06/223107in-208.php
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。