本日23時終了 Readyforクラウドファンディング

2018年08月03日
本日23時終了 Readyforクラウドファンディング
 ~20名を超える方からのご支援~

本日23時に、クラウドファンディングが終了となります。
現在「ネクストゴール」に向けて、ご支援・拡散をお願いしています。


7月31日に、最初の目標金額を超え、
4年連続でクラウドファンディング成立となりました。

早速、今月からシングルマザー看護奨学生は、
受験に向けて通塾を始めています。

Aさんは、今の仕事を生かしての看護学校進学を目指します。
学校見学後、就業先を探します。
そして、その就業先からの推薦を得ます。
その上での受験となります。

推薦とはいえ、学科試験もあります。
しかも科目数も多いので、準備が大変です。
一般入試前、年内に行われる試験に向けて、
これから準備に入ります。

Bさんは、一般入試で公立看護学校を目指します。
大学英文科卒。英語の入試問題はかなり楽でしょう。
国語についても、余裕があれば手に付ければいい状態。
問題は数学。久しぶりの学びとなります。

数Ⅰ・Aの出題範囲は、拡大傾向です。
Bさんが高校で学んでいた当時よりも、
学習範囲が広くなっているのです。
4月から学習開始。現在は数式をマスターしています。

Cさんは、秋にある推薦入試に向けて学んでいます。
入試科目が多く、どの教科もまんべんなくやることになります。
次回通塾までに、どこまで学習が進んでいるか、楽しみです。

Dさんは、同じ職場で働く方から塾を勧められました。
その職場の方は、第2期の看護奨学生の方で、現在は看護師。
その先輩と同じ学校を目指します。
職場でもアドバイスが得られる環境は、心強い状況です。

このように、4人とも志望校は違っています。
置かれた環境、入学後、そして卒業後…進路選択がポイントです。
無理を避けながら、有利な入試方法も選択していきました。
努力が実るよう私はサポートし、全員合格を目指します。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護ひとり親支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本日23時終了 Readyforクラウドファンディング
    コメント(0)