時間内に正確に ~看護入試演習へ~

2018年08月31日
時間内に正確に ~看護入試演習へ~
 ~合格するには「とにかく正解」を~

この夏休み、入試に向けての『一通りの学習』を終えた方が。
随分ベースは早いが、ここからが大切になる。
試験は11月。これからは『時間内に正確に』が目標となる。
入試問題演習を通して、塾では特訓することにした。

日常家庭学習も同様。
『時間内に正確に』できる練習問題に取り組んでもらうことに。
わかることと「できること」の違いに、
最初は苦しむことになるかもしれない。

准看・第二看護学校の数学入試には、ある特徴がある。
証明問題をすべて書く問題は、出題されていない。
証明は出題されても穴埋め、定理・定義の記入のみ。
また、解答用紙が別の学校も多い。

「過程よりも結果」
正確に答えを導き出せれば、よいのである。
それには、どんな解法を用いてもよいのである。
中学に限らず、小学校・高校での解き方を使ってもよい。

例えば「台形の公式」「ひし形の公式」…
面積公式を使っていないと、忘れるときもある。
しかし、どちらも対角線を引けば、
三角形の面積の和で、求めることも出来る。

また、確率・場合の数は高校の数Aが役に立つ。
CやPの計算方法、積や和の法則を使ってもいい。
「速さと正確さ」が得られる方法ならば、
むしろ積極的に使っていきたい。

逆に考えれば、准看・二看入試では部分点は期待できない。
時間内に解答欄に「正解」を書かない点にはならないのである。
「ミス」が命取りになる仕事に関わるので、
「数学で試されている」のかもしれないと、感じることもある。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
時間内に正確に ~看護入試演習へ~
    コメント(0)