透明な子 ~『透明なゆりかご』第9話~
2018年09月16日

~耐えられるか~
透明な子 ~『透明なゆりかご』第9話~を観た。
【透明なゆりかご】今夜10時、第9回『透明な子』放送です。まずHPのあらすじをご覧下さい。耐えられないとお感じであれば、視聴を回避して頂いても構いません。ただ、観てくださった方には、確かなものをお届けします。全出演者,スタッフ,思いを込めて。https://t.co/nCi1p5AaE1 #透明なゆりかご #NHK pic.twitter.com/uvmgsXxdYv
— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2018年9月14日
この回は、それだけの覚悟が必要だった。
そして、原作とは違う形でのエンディングだった。
男性医師は「関われない」状況。補佐的な立場を貫く。
性的虐待の初期対応は難しいです
— kamekura (@kamekurasan1) 2018年9月14日
まず事件が気づかれません
子どもはなかなか話してくれません
身体的証拠が残りにくく子どもの証言は極めて重要ですが、多くを聞きすぎるとそれによって子どもの記憶が混乱しその後の捜査に影響します
最小限の質問で司法面接に繋げる必要があります#透明なゆりかご
ドラマを見終わった後も、しばらく眠れない。
そのとき、このツイートを読み、この回に対する制作側の想いに触れる。
【透明なゆりかご】第9回をご覧くださった皆さん、本当にありがとうございました。スタッフブログに今回の制作経緯を綴りましたので、良かったらご覧ください。「舞台ウラより#11」 https://t.co/flSFlt60sB #透明なゆりかご #NHK
— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2018年9月14日
この回に関わった全ての方に、感謝したい。
「透明な子の可視化」は、並大抵の努力ではできない。
それを多くの方の力で、成し遂げている。
この回を、より多くの方が観ることを願いたい。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。