岐阜准 2018年 第一回国語授業
2018年09月20日

~今年度も2クラス 各35時間担当します~
19日 2018年度第一回国語授業を准看護学校で行った。
午前中に岐阜聖徳学園高校で授業。
(水曜日を除き、午後12時50分まで授業)
午後13時30分までに岐阜准へ移動し、授業をする生活が始まる。
11月から12月中旬までは、
平日ほぼ毎日が、この日課となる。
例年は午後4時40分までの「4コマ連続授業」をしていたが、
私の都合で、前半中心の2コマに変えていただいた。ありがたい。
初めに自己紹介。
この准看護学校で教えるのは、20年目となる。
去年までの副校長が退職されたので、
『一番長く教えている存在』になったかもしれない。
私の『生まれつきの持病』についても話をした。
そして、それが今年は悪化しているので、授業中に『座る』こともあるかもしれない。
目の前には将来の看護職。職員室にはベテラン看護師。車椅子もある。
…万一何かあったとしても、話しておいたので「なんとかなる」だろう。
まだ実習期間中なので、傾聴に役立つ内容の授業をした。
次回は実習後の10月末。
グループワークを始めることにしている。
クラス全員、無事に実習を終えることを願う。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。